怒涛
毎年、夏になるとこの言葉を使っている気がしますが 今年ほど自分がどこにいるかすら分からなくなるくらい忙しかったのは 稀かも………
レッスンがバタバタ。これは夏の風物詩で発表会もあればコンクールの生徒いるので仕方ない。
伴奏でバタバタ。
これは毎年の合唱コンクール関連。
本番はバタバタしませんが、大詰め練習はなんてったってクーラーのない音楽室や体育館😓
その時は 暑いな〜くらいなんですが、帰宅すると殊の外バテてて、そのままレッスンになるので、夜は動けない💦
そして。
今年は誰や彼やとコロナ感染してしまい、そのフォローがめちゃくちゃ忙しく😅
ひいては、伴奏ピンチヒッターもあり😂
朝 中学校行ってそれから小学校に練習!とか、朝レッスンして、そのまま伴奏本番飛び出て、終わるやいなや生徒のコンクール会場に車を飛ばす、とか。
その合間に 体調不良で入院中の身内の洗濯物取りに行ったりとか。
もう、わぁぁぁぁって叫びたいくらい目が回りました😆
おかげで、お盆前に帰省してきた妹家族や父とも 母のお墓参りに行けたし、コンクールも2つ金賞いただけたし、発表会の準備もなんとか間に合いそうだし🤣
ど と う
という言葉の他に思い当たるものがありません😭😭😭
0コメント