子供
土曜日は 私が行っている小学校の合唱部卒部式、日曜日の昨日はレッスンや本番が詰まった1日で かなりお疲れモードでした。
確定申告に追われるせいもありますが、毎年3月は伴奏本番が多いことをついうっかり忘れて予定を組むので、結果めちゃくちゃ疲労がたまること、繰り返してます。
でも 土曜日いった合唱部は、私のストレス発散の場。
子供たちが 素のままなので、こちらもついつい伴奏者というより母親のような気分で接してしまいます。
真夏の体育館練習も、真冬の寒い校舎も、なんとも感じないのが不思議です。
そして 昨日の本番後のレッスン。
小5の男の子が 妹のレッスン中 おうちに電話(お父さんの携帯借りて)。
「おかあさん、今日の晩御飯なに?」
その時点で 私、吹き出してたんですが そのあと「えーー、ありがとう!」というその子の言葉にびっくり。
聞き耳たててたら お父さんに「今日は○◯くん(自分)が好きなお刺身だって」
あらーー、おかあさんに 素直にありがとう言えるんだぁ、かわいいなぁ、と本当にほんわかしました。
週末忙しく ともすればピリピリなりそうな心を 子供たちがいやしてくれました。
年がら年中一緒におられるご両親は、大変なことや腹のたつこと、心配なこと、と山積みでしょうが 子供はやはり生きていく力のもとですね。
0コメント